Top >  アレルギーの病気 >  食物アレルギー

食物アレルギー

【原因】

特定のものを食べると蕁麻疹、下痢、嘔吐、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、鼻炎、など様々なアレルギー症状を起こします。

アレルゲンになりやすい食べ物は、卵、牛乳、そば、鶏肉、魚、貝、小麦、大豆、などさまざまです。

食べる量が多いとアレルギーを引き起こしやすく、また、その加工品でも起ります。


【症状】

アレルギーの原因となる食べ物を食べると、数分から数時間あとに、蕁麻疹、下痢、便秘、腹痛、頭痛、嘔吐、喘鳴、口唇炎、口周囲炎などアレルギー反応を起こします。

便の中に不消化な食物が排泄されることによりおむつかぶれが生じます。ミルクアレルギーがその例です。

ひどい時にはアナフィラキシーショックといって、呼吸困難、血圧低下、意識障害などショック症状が出る事があります(主に食後30分以内)。

乳幼児期は食物アレルギーが主体になりますが、成長発育するにつれ気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、等の他のアレルギー疾患に変化してきます。

他のアレルギーの素因をつくらないためにも食物アレルギーの予防と治療が必要です。


【治療】

原因となるアレルゲンを検索します。

アレルギーの原因となる食べ物を食べないことです。

しかし、卵や牛乳、肉などは成長期に重要な蛋白源となりますので、医師と相談の上行って下さい。

食物の制限は必要最小限とし、代わりの食品を取り、身体の発育、成長に害のないようにしましょう。

毎日大量に反復して同じ食品を取らないようにし、家族全員が出来るだけ同じ物を食べるようにしましょう。

菓子、料理は手作りとし、間食は果物が良いでしょう。
集団生活の中で子供の努力を誉め、励ますようにしましょう。

半年から1年ごとにアレルゲンの検査をします。 その結果で食物を制限するか、除去で継続するかを決めていきます。

アレルギーの原因となる食べ物を見つけるには血液検査や皮膚試験などを行います。

アレルゲンが判明すれば除去食物療法だけでなく抗アレルギー剤も内服します。

その他、漢方薬やステロイド剤、非ステロイド系消炎剤、抗ヒスタミン剤、抗生物質、などの外用剤を使用します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイエット健康ランキング

赤ちゃんもスッキリ!天然なので安心!!

子供を健康的で自然にすっきりさせたい。そんな悩みを持っているのはあなただけではありません。

『カイテキオリゴ』(赤ちゃんページ)

アレルギーの病気

アレルギーの病気

関連エントリー