Top >  目の病気 >  弱視

弱視

【原因】

赤ちゃん時代に、目を使えない状態になると、物を見る訓練が出来ないので視力が発達せず、弱視になります。 屈折異常、斜視、眼瞼下垂などのトラブルが原因となることもあります。

斜視では、両方の目が同じ目標物を捕らえてないので、脳は2つの非常に異なる映像を見ることになります。 これらの映像は融合するには違いが大きすぎます。

脳で映像を融合する能力がまだ発達していない小児期にこの状態に置かれると、脳は視線がずれている方の目から送られる映像を無視する事を学習していしまいます。

同様に、視力が片側の目だけ劣っている場合(重度の近視、遠視、先天白内障などによる)にも、映像を融合させる能力は損なわれます。

脳が両目から受け取った映像にあまりに隔たりが合あった場合、脳はぼやけているほうの映像を無視するようになります。


【症状】

一般的には、弱視は矯正しても視力が出ない状態をいいますが、乳幼児の弱視はきちんと治療をすれば視力が出る可能性があります。

片方の目だけのときは、本人が不自由しないので、気づきにくいこともあります。
片方づつ目を隠してみて、極端にどちらかの目で見るのを嫌がるようなら、弱視の可能性があります。

両方の目が弱視の時は、テレビなどを離れてみるのを嫌がったり、同年代のほかの子が見えているのに、その子だけ見えなかったりします。

弱視があっても、まだ幼い子供では症状を訴えられない事があります。
斜視や屈折障害は弱視の原因になるので、標準的な目の検査に加えてこれらの検査を子供に対しては出来るだけ早期に行います。


【治療】

弱視は軽度で一時的なものである場合があります。
早期に始まった場合や長期間続いている場合は弱視が永久的である可能性が高くなります。

10歳になるまで治療されていなかった弱視は原因を問わず、完全に治癒することはほぼ期待できません。
治療をより早期に始めれば、弱視を防いだり、矯正できる可能性はそれだけ高くなります。

片方の目だけ弱視の時は、ある一定時間、いいほうの目を覆ったり、その目だけにアトロピンなどの視野をぼやけさせる点眼を用いるなどの方法で、悪いほうの目だけで見る訓練をします。

訓練の時間は、長すぎると、いいほうの目が弱視になってしまうし、短すぎると訓練になりませんので、決められた時間を守る事が必要です。

両目に屈折異常があるときは、めがねやコンタクトレンズで矯正をします。
視力矯正を行うだけですむこともあります。

子供は訓練や矯正を嫌がる事がありますが、好きなビデオや絵本を見せたりして一緒に遊んであげると気がまぎれてよいでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

話題の食品ランキング

赤ちゃんもスッキリ!天然なので安心!!

子供を健康的で自然にすっきりさせたい。そんな悩みを持っているのはあなただけではありません。

『カイテキオリゴ』(赤ちゃんページ)

目の病気

目の病気

関連エントリー