Top >  脳神経の病気 >  脳炎

脳炎

【原因】

ウィルスや細菌に感染して起こります。
はしかや風疹、水ぼうそうなどに合併して起こる場合もあります。

単純ヘルペスによって起こる脳炎は、多くの場合重症になります。
これらのウィルスは神経に感染しやすい性質があるため、脳炎が起こりやすくなります。

しかし、それらのウィルスに感染しても脳炎にかかるのはごく一部です。


【症状】

ぐったりしている、ボーっとして反応が鈍い、等の意識障害が主な症状です。
痙攣が起こることもあります。

また、頭痛、発熱や嘔吐を伴うこともあります。
乳幼児が多くかかります。


【治療】

脳のCTやMRI、脳波で診断します。
入院して治療します。

脳が腫れる状態(脳浮腫)になるため、腫れがとれる薬(脳圧降下剤)を点滴します。 ヘルペス脳炎には、抗ウイルス剤を投与します。

早期に治療を開始すれば予後の改善が期待できます。
抗痙攣薬を使用します。
重症例では神経後遺症のリスクが高くなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

話題の食品ランキング

赤ちゃんもスッキリ!天然なので安心!!

子供を健康的で自然にすっきりさせたい。そんな悩みを持っているのはあなただけではありません。

『カイテキオリゴ』(赤ちゃんページ)

脳神経の病気

脳神経の病気

関連エントリー