Top >  新生児(赤ちゃん)の病気 >  無呼吸発作

無呼吸発作

【原因】

早産の赤ちゃんは呼吸機能が未熟なため、時々呼吸を休んで、無呼吸発作をおこす事があります。

きわめて小さい早産児では、筋肉の緊張度が低かったり、首が前に曲がったりするなど、咽頭が一時的に塞がっていて、その結果無呼吸が生じる事があります。

これは「閉塞性無呼吸」といいます。

この他、呼吸器、心臓、脳神経の病気、感染症、などの様々な病気により、無呼吸発作をおこす事があります。


【症状】

格別、基礎疾患のない未熟児、早産児(在胎34週以前)、あるいは低体重出生児にみられます。
極端な早産では頻度と重症度が増します。

20秒以上呼吸をしない、脈が遅くなる(一分間の心拍が100未満)、顔や皮膚の色が悪くなる(チアノーゼ)、などの症状が出ます。
チアノーゼは伴わない時もあります。

次第に治っていくことと、二次性疾患(何らかの疾患があってから無呼吸発作が出てくる、神経疾患、循環器疾患、その他色々)がなければ予後はよく、次第に成長とともに普通呼吸となります。

乳幼児突然死症候群(SIDS)とは関係ないといわれています。 無呼吸発作をたびたびおこすと脳に十分な酸素が行かないために、脳障害をおこす事があります。

しかし、二次性のものでなければ、発達障害や脳障害はほとんど起こらないとされています。

無呼吸は血液の感染症(敗血症)、血糖の低下(低血糖)、体温の低下(低体温)などの病気の兆候である場合もあります。

新生児の発作が、突然、或いは予想外に増えた場合は、これらの病気がないか調べます。


【治療】

無呼吸はその原因に応じて治療します。
咽頭の閉塞が原因の場合は、新生児を仰向けの姿勢、或いは頭が中心線にくる姿勢で横向けで寝かせると発作の回数が減ります。

呼吸中枢を刺激する薬(カフェイン、アミノフィリンなど)を投与します。 在胎週数が32週未満で無呼吸発作をたびたびおこす場合には、人工呼吸器を使用する場合があります。

この場合、出産予定日に近づくと、呼吸がしっかりしてくるので、人工呼吸器をはずせるようになリます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

人気スイーツランキング

赤ちゃんもスッキリ!天然なので安心!!

子供を健康的で自然にすっきりさせたい。そんな悩みを持っているのはあなただけではありません。

『カイテキオリゴ』(赤ちゃんページ)

新生児(赤ちゃん)の病気

新生児(赤ちゃん)の病気

関連エントリー